古屋圭司通信

今日は朝から議員連盟総会や来客対応、議員立法成立に向けての関係者への説明等多忙な一日。

朝は、ドローン議員連盟の「空飛ぶクルマ委員会」に出席。2025大阪万博に向けて実用化を目指しているが、他の地域でも導入に意欲ある地方公共団体との連携強化、安全対策の徹底は大前提だが普及の障害となるような規制緩和、ディファクトや経済安全保障の観点から日本が主体的に必要に応じ世界各国との連携強化等を提言に追加することを指摘。

DSCN9826

李登輝基金会の理事長李安妮氏(李登輝次女)他来訪。昨日に開催された台湾フィル公演協力の御礼に。

DSCN9828

在タジキスタン駐日大使の相木氏が一時帰国の挨拶に。昨年立ち上げた中央アジア5か国友好議員連盟にて提案し計画中の中央アジアサミット日本開催に向けて打ち合わせ。因みに私は「日本・タジキスタン友好議員連盟」会長と「中央アジア5か国友好議員連盟」の会長代行(会長:麻生太郎)を務めています。

DSCN9838

 

新藤義孝衆議院議員来訪。LGBT法案の取り扱いについて意見交換。

この他にも、今国会で成立を目指す「活動火山対策特別措置法」の一部改正について関係者への説明等や会議出席に充てる。

DSCN9832DSCN9840

 

DSCN9843DSCN9846DSCN9849

 

 

http://facebook.com/furuyakeiji Facebook活動中!!】

コメントはまだありません

G7広島サミットに向けて提言

カテゴリー:未分類

2023年05月09日

暫しの間SNSはお休みしていましたが、今日から再開です。
連休明けの今日は、早速東京にて仕事スタート。
松野官房長官を訪問し、私が会長を務める「中国による人権侵害を究明し行動する議員連盟」と「日本ウイグル国会議員連盟」合同で、来るG7広島サミットに向けて提言を提出。

DSCN0055

総理が議長を務めるG7広島サミットでは常軌を逸した中国による人権侵害に対し毅然たる対応を要望。
また、「活火山対策特別措置法改正に向けた総決起大会」に出席し「火山噴火予知・対策推進議員連盟」会長として、今国会にて改正案成立を目指すことを報告。
既存の法律に魂を入れて、実質的な火山対策推進を図ることが目的。特に政府に火山対策本部を設置することや、計画的・継続的な人材育成、日本で明治44年に初めて浅間山にて常時観測所が設置された8月26日を「火山の日」とすることなどが改正の柱。
今日は、議員の他に全国で火山を抱える地方公共団体首長や知事が出席。

DSCN0069

夕方には、党「性的マイノリティに関する特命委員会」を開催。LGBT理解増進法の取り扱いについて議論。

DSCN0076

夜には、日本マレーシア協会創立65周年懇親会に出席し、同協会会長・友好議員連盟会長として挨拶。DSCN0090

コメントはまだありません

古屋圭司政経フォーラム

カテゴリー:未分類

2023年04月28日

定期的に開催している会員企業対象の「古屋圭司政経フォーラム」。
今回も多くの会員企業の皆さんにご出席いただきました。ありがとうございます。

私からは、国内問題を中心に一時間ほど私が取り組んでいるテーマ等について講演をさせていただきました。統一地方選挙総括、憲法改正問題、火山対策基本法改正、自動運転の地方活用の可能性、LGBT問題、等について。

DSCN0042

午後には、自民党内閣部会・性的マイノリティーに関する特命委員会合同会議にてLGBT問題について意見交換。濃密かつ真摯な議論が行われました。因みに私は特命委員会顧問を務めています。DSCN0049

 

http://facebook.com/furuyakeiji Facebook活動中!!】

コメントはまだありません

午前中は衆議院憲法審査会を今週も開催。各党からの意見陳述は緊急事態や憲法9条などかなり具体的内容となってきている。今後は、如何に意見を集約して戦後初の憲法改正に向けて国会による発議と国民投票に繋げていけるかだ。改めて指摘したいのは国民投票の期間は最低でも60日と定められており、これは国政選挙と比べても何倍も長いのだ。ネガティブキャンペーンをされる危険性と、一方では国民の皆さんにその必要性を正しく理解していただく充分な時間があるのだ。そのためにも皆が納得できる改正案を取り纏めていくことが重要だ。

DSCN0003

午後には、私が本部長を務める「社会機能移転分散型国づくり推進本部」総会を開催。具体的な提言については出席議員からも基本了解を得る。政府に要望の上「骨太方針」に反映されるように取り組んでいく。

DSCN0018

夕方には、私が会長を務める「火山噴火予知・対策推進議員連盟」総会を開催。活火山対策特別措置法の改正案について基本了解を得る。今後は党内手続きや与野党協議を進め今国会中での成立を目指す。
主な改正点は政府に調査研究推進本部の設置や人材の育成、8月26日を火山防災の日とすることなど。因みに明治44年8月26日に浅間山に日本初の火山観測施設が設置された。

DSCN0022

 

この他にも、来客対応や打ち合わせに充てる。
DSCN0006 DSCN0010 DSCN0014

 

http://facebook.com/furuyakeiji Facebook活動中!!】

コメントはまだありません

憲法記念日を控えメディア取材

カテゴリー:未分類

2023年04月26日

憲法記念日を控え最近は憲法に関するメディア取材を多く受けています。
今日は、読売新聞から今後如何に改憲項目の合意と発議にむけて取り組むのか等々について取材を受ける。

DSCN9983

 

夕方には、私が会長代行を務める「航空議員連盟」(会長:岸田文雄)総会を開催。

航空2社からヒアリングと共に、国交省航空局からも対応や今後の取組み等について意見聴取や意見交換。

DSCN9997

 

この他にも来客対応等に充てる。
DSCN9982DSCN9985

 

http://facebook.com/furuyakeiji Facebook活動中!!】

コメントはまだありません

岸田総裁も出席のもと自民党憲法改正実現本部(古屋圭司本部長)・タスクフォース委員会総会を開催。
令和4年度に、全国で展開中の憲法改正に関する講演会が1000回を超えたことを記念して総会を開催。国民の皆さんが主体的に憲法改正の賛否について国民投票に参画し意思表示する機会を奪っているのが現実。だからこそ改正案の発議権を有する衆参憲法審査会にて議論を加速するために、今後も党憲法改正実現本部にてその世論形成や啓発を今後も徹底する。岸田総裁からは激励の言葉が。
342783344_778244180492534_6508155146271988266_n343210837_1458397518029682_4171088567522678336_n

 

 

また、私が本部長を務める社会機能分散型国づくり推進本部・議員連盟合同会議を開催。今日は慶応大学名誉教授の富田勝先生から企業本社等の社会機能移転促進が如何に大切かを具体例を挙げて講演。今後は、本部として提言を取り纏め政府に要望予定。骨太方針等にも明確に記される予定で確実に動き出している。

342848033_740048334521219_2336528083626877398_n

 

この他にも、性的マイノリティに関する特命委員会(古屋圭司顧問)を開催。LGBT問題について議論。343416891_239789458631142_7053202908456055373_n
また、議員会館や党憲法改正実現本部長室にて打ち合わせ等に充てる。
342546001_982787383089602_2827560110169977728_n342827603_899312281174279_8069385861985804064_n 343299819_937638627358128_562195786282742662_n

コメントはまだありません

衆議院憲法審査会に臨む

カテゴリー:未分類

2023年04月20日

今日は頭を地元モードから東京モードに切り替えて午前中の衆議院憲法審査会に臨む。当たり前のことが当たり前にできるようになりつつある。即ち毎週審査会が開会されているのだ。改正案発議に向けて確実に前進していることは間違いない。

立憲の小西議員が「毎週開くのはサルと同じ」との発言は完全ブーメランとなり役職辞任等に追い込まれているが、今日の議論を聞いてみても、とてもサルでは真似できまい。こういうと猿権(?)に触れるか。
特に、9条や自衛隊に関する議論は、1946年の野坂参三氏国会発言も共産党まで巻き込んでの展開。

ご興味ある方はアーカイブか後日アップ予定の衆議院HP議事録をご覧ください。

DSCN9965

 

本会議を挟んでG7広島サミット北川事務局長との打ち合わせや来客対応に充てる。

DSCN9968

 

DSCN9969

夕方には私が顧問を務める保守団結の会勉強会に出席。今日のテーマは「日本国憲法のGHQと政府、国会の制定過程について。」この問題は度々検証しているが、今日は若手議員も出席し改めて検証。
DSCN9974

 

http://facebook.com/furuyakeiji Facebook活動中!!】

コメントはまだありません

多治見市民の皆様へ

カテゴリー:未分類

2023年04月17日

多治見市民の皆様へ。

 

昨日から多治見市市長選挙が告示されました。

我々は山本勝敏候補を応援しています。

16年ぶりの一対一の市長選挙ということで市民の関心は高いとは思います。

しかし一方の相手候補陣営は山本候補の人格攻撃や人権侵害のようなネガティブキャンペーンを行っています。いかがなものか。堂々と政策論争をしていこうではありませんか。

山本候補の政策は、

①財源の根拠のない市役所の移転計画は反対。80億と言われる建設費用は、国の子育て支援と連携して少子化対策、多治見の不名誉な名物である渋滞対策、多治見市企業の産業競争力強化に活用。

②多治見から中津川市まで広域的連携をし、チームワークで多治見をはじめと広域的発展につなげる。

です。詳しくはSNSやホームページをご覧ください。

 

多治見市民の皆さんの良識に期待します!

341190601_1466052820595845_2194690293930887687_n

写真の山本勝敏出陣式。先週の県議会議員候補で惜しくも800票差で苦杯を舐めた友江氏も応援に参加。勿論当選した今井氏も一緒に応援。これこそチームワーク!の象徴。

コメントはまだありません

や長文ですが、多治見市民の皆様は是非ご覧ください。

市役所移転の是非は多治見市民が考えて頂くこと故、静観していましたが、議事録や市文書など調べれば調べるほど、看過できない事実が判明しました。

ファクトベースで、敢えて記させて頂きます。

 

【市庁舎移転建設の財源はどうするのですか?】

 

多治見市は、新庁舎移転建設について「財源は次世代に大きな負担を残さないよう検討を進める。市債は市の借金。国の財政支援を受けられる手法での借り入れを考える」と市民向け説明会資料にあります。

平成23年の市庁舎将来構想基本方針では「本庁舎は当分の間使用し、そのあと建て替える。当分の間とは、建設費の財源確保の見通しがつき、かつ、一定の市民合意を得てから」とのことです。

 

しかしながら市議会での「国の財政支援の見通し」「財源確保できたのか」「財源裏付け」などの質問に、市は「努力する」「要望する」「研究する」と述べるばかり。

昨年9月13日に全国市長会が総務省に提出した「支援事業同等の事業創設、対象範囲の拡充」の要望に、総務省は応じられないと明確に回答しています。

この見解は、総務省の一貫した回答です。

国の財政支援が期待できる、あてにしたいと発言されてきた古川市長ですが、国の方針は変わらず、事業創設の検討もなされていません。

にも関わらず、昨年11月18日の市議会で、古川市長は「国の財政支援に対して粘り強く交渉を行ってきた。かなりの部分については進展があるというような、しっかり手応えを持って」と答弁しています。

 

総務省に確認したところ、多治見市から個別の相談は受けてないそうです。

今後も事業復活はありませんし、同等の起債制度創設検討もありませんと総務省。

 

さて、古川市長の「粘り強い交渉。かなりの部分については進展があるという、しっかりした手応え」というのは何を根拠とされているのでしょうか。

 

重要なポイントですから、庁舎移転の大前提となる財源について、多治見市の公式見解を改めて指摘します。

「市債は市の借金であり、財源は次世代に大きな負担を残さない。国の財政支援を受けられる手法での借り入れを考える」

「本庁舎は当分の間使用し、そのあと建て替える。当分の間とは、建設費の財源確保の見通しがつき、かつ、一定の市民合意を得てから」

 

大前提となる財源の議論が置き去りのまま、議論が進められことは紛れもない事実です。

こんな答弁を国会でしたら、大臣は即刻辞職ものだ!!

そして、市議会にも苦言を呈したい。

庁舎移転という市にとって大きな事業、その大事な財源について入口部分から詰めた議論をはじめからしていれば、こんなことにはならなかったはずです。

結局のところ、国に直接相談していないから、市民が混乱する事態になるのでは。まさしく、国・県・市の連携が取れていない象徴的事例です。

 

皆さん、駅前の一等地に新しい家を建てたいと、建築費用の目途も立てずに、デザインや内装ばかり話を進めて家を建てようとする人がどこにいるでしょうか。

 

駅南にできた立派な建物の商業スペースが空いたままなら、市役所が間借りしては?と思わず嫌味を言いたくなりますね。

 

多治見市以外の東濃4市ではありえないことです。

 

だからこそ、市役所建設凍結反対を訴える山本勝敏市長候補予定者の「80億円もの財源があれば、渋滞解消、国の支援と連携した子ども子育て支援、経済活性化支援に使った方が市民の幸せに繋がる」という主張に賛成です。

 

多治見庁舎ポンチ絵 (002)

コメントはまだありません

やや長文ですが、多治見市民の皆様は是非ご覧ください。

とある多治見市議会議員のSNSで
「多治見は国庫支出金と地方創生推進交付金の金額が多いので、多治見は自前で国の予算を多く確保している」旨主張されてますが、事実を申し上げます。
国庫支出金や交付金は国や県から事務的に連絡があり調整される予算であり、市の職員が対応できる仕事です。多治見の額が多いこの年は、駅前再開発事業のためです。あえて多く見える年度を選んだんでしょう。

事実は、駅前再開発事業は、多治見市が県や国に事前に丁寧な相談をせずに計画を進めたため、事業を止めるわけにもいかず、国の交付金をつかい、県予算を組み替えなくてはならない作業まで発生してしまいました。⇒余計な迷惑をかけた?
いわば取組みが、標準仕様なのです。

もし、事前に周到な相談を国・県とも連携してJR東海を巻き込んで取り組んでいたならば、300億円と予想されるJRの駅高架による南北一体化だって可能だったのです(フルオプション仕様)。もったいない!!

地方創生交付金も市が努力して得るべき事業です。指摘している表は7年分の総額ですから、1年あたり2億円程度。私たちは、このような目先の小さな事業ではなく、先の将来を見据えた地元への投資という大きな計画を指しています。これは市だけではできません。国・県・市のワンチームにより、何十年先に渡り、何百億円、何千億円という事業を創り出すのです。

ちなみに、地方創生交付金にはソフトとハードの事業があり、実際のところは、恵那市は2.4億ではなく5億円。中津川市は1.6億円ではなく3億円交付されてます。
必要なのは、国・県・市の連携により、市では掴めない国や県の情報を得ること。市だけではできない未来を見据えた長期的かつ大規模な新規事業を創ること。

多治見だけでできるのだ!ではなく、国・県はじめ広域で協調するという意識が現・多治見市長にはないのです。

あえて指摘します。何故多治見の不名誉な名物である道路渋滞が解消されないのか。
⇒この連携が全くできていないので、どうしたら実現できるか市だけでは知恵を出せず、150億もの財源を市だけで確保することは不可能だからです。

多治見以東の東濃各市市長は度々上京し、県も同行して国の新規支援事業の情報入手や具体的支援の相談を行っています。その際にも市議会は勿論のこと県議会とも見事な連携がとれているのです。その結果投入されたオプションの事業は、通常のメニューにはない他分野との連携ができ、桁が違うのです。これこそ市長や議会の重要な役割だということに異論はないでしょう。市民の幸せに繋がっているのです!

多治見市役所本庁舎移転建設計画は80億円について国から期待していた財政支援が得られないことがはっきりしました。市長が市議会で事実を伝えていなかったことも大問題ですが、あらかじめ事前に国を巻き込んで相談していればもっと違う展開になったことは間違いありません。多治見市民の皆様には真剣に考えていただきたいと思います。

東濃4市のフルオプション事例

(参考までに、投入されたオプションの事業例を示します。)

コメントはまだありません

ページトップへ