【http://facebook.com/furuyakeiji Facebook活動中!!】
【http://facebook.com/furuyakeiji Facebook活動中!!】
全国消防団長会議のあとの有志団長による昼食会にて、消防議員連盟会長として挨拶。来年度消防予算や団員確保など団長の関心事項についてお話させていただく。
その後は、この度設立となった一般社団法人耐震住宅100%実行委員会総会にて、初代国土強靭化大臣として挨拶。
強靭化基本計画に明記されたCLT活用による耐震住宅や既存住宅耐震化への国の支援などについて触れる。地震などの災害対策とともに長寿命住宅が成長戦略からも重要と強調。住宅ローンのあり方や住宅価値査定についても根本的に見直す取り組みが始まっている。
【http://facebook.com/furuyakeiji Facebook活動中!!】
まずは、来年度概算要求に向けて治水議員連盟総会に出席。国土強靭化基本計画に基づき着実にハード・ソフト両面から整備を進めることが肝要。
私の地元でも多治見市の【100ミリ安心プラン】の整備、中津川直轄砂防の推進、恵那矢作ダムの再整備など、住民の安心・安全に貢献する事業推進を計っていきたい。
もうひとつはリニア新幹線の建設促進期成同盟会の大会が関係者一同に会して開催。私の地元からも市長や県議会議員らが出席。
【http://facebook.com/furuyakeiji Facebook活動中!!】
年末に決定する各省庁の来年度予算編成にむけて、概算要求がほぼ纏まる。
今日は昼間に時間があるので、じっくりと読み込む。
重要性・緊急性を勘案し、メリハリをつけて予算を確定する作業が始まる。
9月下旬から始まる臨時国会に向けて法律改正を伴うものもあり、臨時国会冒頭で議員運営委員長に就任するので、国会審議を想定しつつ資料を整理。
【http://facebook.com/furuyakeiji Facebook活動中!!】
冒頭に、北朝鮮ミサイル発射への政府対応につき報告。米韓連携し徹底した厳しい対応を確認。
その上で私が会長を務める消防議員連盟総会を開催。
来年度予算概算要求や、長野の防災ヘリ事故を教訓にその体制の見直しや強化策、また無線機やトランシーバーはじめ消防団の装備充実、団員の処遇改善など多岐にわたり議論。
【日本が生んだ世界に誇る消防団】に相応しく、いつも消防議員連盟は多くの議員が参加してくれます。
【http://facebook.com/furuyakeiji Facebook活動中!!】
今日はFBに載せるイベントはありませんが、種々打ち合わせなど、多忙な一日。
夜は総理公邸にて、新旧役員との懇親会。
写真は公邸に入る私の姿です。
【http://facebook.com/furuyakeiji Facebook活動中!!】
カテゴリー:インタビュー・新聞記事等, 自由民主党, 議員活動
2017年08月24日
台湾で蔡英文政権移行後の日台関係や貿易経済問題、東アジアの安全保障問題など一時間ほど多岐にわたり取材を受ける。
日台間には幾つかの懸案も存在しているが、共通の価値観と多くの人的往来と経済関係をもち、真の友好関係にある重要なパートナー。
我々日華議員懇談会としても率直かつ誠実な話し合いにより懸案解決を目指していく。
【http://facebook.com/furuyakeiji Facebook活動中!!】
建設現場で働くいわゆる一人親方の皆さんが組織する全建総連の役員との意見交換及び要望を聞く議員連盟総会を開催。
私は同議員連盟顧問として、大臣就任時から指摘している問題につき指摘。
国交省によると39%入札単価は上がっているとのことだが、まだ現場の職人が十分にその恩恵にあずかれていない現状の問題点がある。
最前線で働く建設職人にまで適切に支払われるよう関係各省に指導の徹底を要請。
総会での決議について添付いたします。
【http://facebook.com/furuyakeiji Facebook活動中!!】
北海道9区選出の堀井学衆議院議員の政経セミナーにて激励。
堀井議員はこの度外務政務官に就任されたので、そのお祝いも兼ねてのセミナーで盛り上がりました。
北海道へのフライトが大幅に遅れたため苫小牧の会場には30分ほど。しかし皆さんには堀井政務官への支援をしっかりとさせていただく。
堀井学議員はリレハンメルオリンピック胴メダリスト。しかしその後は長野オリンピックでは不本意な結果で苦杯を舐めた苦労人。その後は道議会議員二期を経て衆議院へ。その経験が政治活動にも活かされている。
中津川市と恵那市の市長が相次いで議員会館事務所に来訪。
いずれも地元の具体的事業の推進のための相談。
私からも関係機関へ働きかけを約束。
リニア新幹線開通&停車駅設置を視野に、最先端の科学技術と自然が融合した21世紀型の街創造にむけてアクセス整備をはじめ企業の本社機能や中核的施設誘致などを確実に前に進めていきたい。