古屋圭司通信

IMG_0360.JPG 8月27日午後3時より、拉致議連が役員会を開き、そこに家族会・救う会役員らも出席した。そこで、外務省の斎木局長から日朝実務協議の結果について説明があり、それを受けて3団体は以下の声明を発表した。
 また、米国によるテロ支援国家指定解除が延期されたことを踏まえ、米国議会関係者や北朝鮮問題を扱う米国有識者らと連携して、9月後半、10月、さらには来年初旬を目標に数回にわたり米国議会内で、テロ支援国家指定解除の完全なる阻止を訴える催しを、我々議員連盟も連携して実施する予定だ。北朝鮮のテロ支援国家指定解除がいかに愚かであるかを多くの米国議会関係者に理解・啓蒙するのが目的だ。
IMG_0372.JPG
IMG_0374.JPG
                           

声  明

 8月11日、12日、中国瀋陽で日朝実務者協議が開かれた。そこで北朝鮮は「生存者を発見し帰国させるための、拉致被害者に関する全面的な調査を行う(すべての拉致被害者が対象)」ことなどを約束し、我が国は「北朝鮮が調査委員会を立ち上げ、調査を開始することと並行する形で」制裁の一部解除を約束した。
 昨日北朝鮮は、米国がテロ支援国指定解除を延期していることに反発し、既に核の「無能力化」を中断し、現状復帰を考慮すると発表した。米朝協議の迷走は、北朝鮮が国際標準の検証を受け入れるような体制でないことを改めて示した。日朝の拉致問題協議においても、北朝鮮は「再調査」中断をカードに使い、得るものを得ようとしてくるだろう。今思えば、6月の日朝協議は、米国にテロ国家指定解除を促すための北朝鮮から仕組まれた呼び水でしかなかったとも考えられる。
 これまで、北朝鮮は拉致問題に関する「調査」を繰り返し実施したが、結果はいつもでたらめなものだった。したがって、今回北朝鮮が「全面的調査」でどのような回答をしてくるのかは、予断を許さない。調査の結果を確認するまえに、調査委員会立ち上げの時点などで制裁の一部解除を行うことは絶対あってはならない。
 一方、北朝鮮は拉致問題の調査を行うたびに食料や大規模経済支援を見返りとして求めてきた。しかし、今回の見返り要求は、支援ではなく制裁の軽減だった。また北朝鮮は「朝鮮総連の『弾圧』や我が国による北朝鮮に対する措置」を取り上げた。制裁と「現行法制度の下での厳格な法執行」(拉致対策本部作成「拉致問題における今後の対応方針」2006年10月)が効いている証拠である。
 一部与野党融和派議員らは、制裁のために拉致問題は膠着状態となったと批判し、「国家公務員の渡航を原則として見合わせる」という制裁に背いて、超党派議員で訪朝したいと公言していた。しかし、彼らが北朝鮮前に、北朝鮮は「再調査」実施を約束した。
 制裁は大変効いており、対北外交の有力なカードになっている。制裁の圧力によって、北朝鮮を拉致問題の交渉の場に引きずりだすことには成功したのである。だからこそ安易に制裁を解除してはならないとともに、追加制裁をも躊躇してはならない。
 私たち3団体は心ある国民とともに、政府がぶれることなく全被害者救出を実現するよう強く求めていく。
平成20年8月27日
北朝鮮による拉致被害者家族連絡会 代表 飯塚繁雄
北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会 会長 藤野義昭
北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟
                                       会長 平沼赳夫

コメントは受け付けていません。

終戦記念日と靖国参拝

カテゴリー:未分類

2008年08月16日

今年も残暑きびしい 8月15日、終戦記念日を迎えた。
 私は初当選以来、毎年、「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」の多くのメンバー有志と靖国神社を参拝し、そのあと天皇・皇后両陛下がご臨席のもと開催される全国戦没者追悼式に参列するのが恒例の日程となっている。
  靖国参拝は先の対戦で犠牲になった英霊に哀悼の誠を捧げるとともに、尊い犠牲のもとに平和と繁栄があることを改めて認識するものだ。戦後63年にわたり平和主義に徹し、他の国で一発の銃弾も発射していないのは我が国が戦後歩んできた歴史である。
 であるからこそ、総理大臣にはぜひ参拝をしてほしいと多くの国民が望んでいるのでは。
 
 その後、参列した戦没者追悼式における衆議院議長の追悼の辞では、太平洋戦争を侵略戦争と決めつけた言葉や、竹島を念頭に領土問題、無宗教の追悼施設建設に言及したことなど?と疑問符をつけたくなる発言が昨年に引き続き飛び出したのは残念だ。果たして追悼式典ににつかわしいものなのだろうか。 参列した多くの人達は同じ思いを抱いたのではないだろうか。         
 
 我が岐阜県からも多くの遺族の皆様が参列されており、式典開始前に丁重にご挨拶をさせていただいた。
 今年もあの広い日本武道館一杯の参列者が心をひとつにして、犠牲者の霊に哀悼の誠を捧げた。戦後生まれの政治家である私にとっても、この日は特別な一日でもある。決して風化させることなく、国の健全な発展と郷土のため全力を尽したいと改めて想う一日だ。
 私の8月15日は無事終わり、トンボ帰りで地元に戻り国会開会までの間、引き続き精力的に地元廻りをして、有権者の生の声を真摯に聞きながら、今後の政治活動に活かして生きたいと念じている。

コメントは受け付けていません。

20080809.jpg 
自民党の八日の総務会で、古屋圭司元経産副大臣(衆院岐阜5区)の団体総局長就任が正式に決まった。
麻生太郎党幹事長から指名を受けた古屋氏は、「党と友好団体とが連携を図る総括責任者として、総選挙に向け重要な責任がある。信頼関係構築に努めたい」と抱負を語った。
郵政民営化に反対した野田聖子氏(同一区)の消費者行政推進担当相に続き、自身が党の重職に就いたことで「かつて戦った同じ境遇の同志が名実ともに復権し挙党体制となった」と話した。
猫田孝党県連幹事長は「支持団体との窓口になる役職。総選挙を控え、重要なポスト」と期待し、「能力のある人を党として活用しなければもったいない」と力を込めた。
                        (岐阜新聞 8月9日朝刊)

コメントは受け付けていません。

党の団体総局長に就任!

カテゴリー:議員活動

2008年08月08日

KRT_3702-1.jpg
内閣改造と主要な党役員人事が一段落した。
今回私は、麻生新幹事長から「団体総局長」を命ぜられた。
団体総局長とは、自民党と友好関係にある1500を越えるあらゆるジャンルの団体との連携を通じて、組織強化を図る総責任者で、党本部6階に専用の個室と、秘書役として党本部職員が専従でアシストしてくれる。
党と関係団体との信頼関係の再構築は、総選挙を展望したとき、極めて重要であり、その責任の重さを実感している。週2回の党役員連絡会のメンバーとして、党運営に参画することとなる。
今回は内閣に野田聖子議員が、そして党政調会長には保利耕輔議員が就任した。いずれも、前回総選挙で同じ境遇で戦った同志だ。これでやっと名実ともに挙党態勢が整ったのではないか。
さて、麻生幹事長が早速その存在感を示している。厳しい経済状況に直面した今、プライマリーバランス均衡化という財政規律を硬直的に追求せずに 弾力的運営が必要であるという主張だ。私も全く同感である。昨年来、私も政調副会長を務めてきたが、原油高対策をはじめとする緊急経済対策の必要性を訴え、その立案に取り組んできたが、党の顔でありその象徴的存在といえる麻生幹事長の発言は心強い。私も、国会閉会後、精力的に地元を回っているが、景気の急激な落ち込み危機感を抱いている。民の活力を引き出すための対策は今不可欠だ。我が党が主体となり総合的緊急経済対策を取りまとめて行きたい。

コメントは受け付けていません。

写真で見る古屋圭司 地元1

カテゴリー:地元の活動

2008年08月01日

DSCF1576.JPGDSCF1580.JPG
中津川保育園竣工式にて祝辞を述べる  鈴木嘉進氏藍綬褒章受章記念祝賀会

DSCF1614.JPGDSCF1627.JPG
中津川公園野球場完成を祝し、ご挨拶    恵那青年会議所OB回総会にて講演

DSCF1363.JPGDSCF1380.JPG
後援会の新年互礼会で今年の抱負を述べる  瑞浪市消防出初式

DSCF1511.JPGDSCF1529.JPG
東濃特定郵便局長会総会で、今後の  伊藤一治氏恵那市議会議長就任祝賀会
郵便の方向性を主張

DSCF1534.JPGDSCF1554.JPG
とき陶生苑の発展を祈念し、祝辞を述べる  伊藤喜美氏恵那市名誉市民推挙式

コメントは受け付けていません。

ページトップへ